エコでいやしの温泉施設

全館無料Wi-Fi完備!!
 
瀬波はまなす荘

外観

大浴場内風呂

特別室 洋室ツイン

和室大部屋(212)

極上プラン「お刺身御膳」

モバイルハウス「住箱」

露天風呂付客室(陶器)

食事処「せなみ」

足湯
※ご覧になりたい写真にマウスカーソルをあわせてください
ご予約はこちらへ! ↓     
〒958-0037 村上市瀬波温泉1丁目2番17号 瀬波はまなす荘     
 TEL:0254 (52) 5291  FAX:0254 (53) 6751   
 宿泊予約サイト「楽天トラベル」からの予約もできます! 楽天トラベル
瀬波はまなす荘公式LINEはじめました! 瀬波はまなす荘公式LINE友だち登録

 村上市の観光情報はこちら⇒ 村上市観光協会のページへ

||| 新着情報 
R5.10.23    東京グリーンパレス 冬のお得な宿泊プランのご案内 ⇒ 詳細はこちら
   
R5.08.29    【短期給付】医療費通知書を該当者へ配布しました。
        ⇒よくある問合せ一覧はこちら
   
R5.08.29   ★山形県市町村職員共済組合 保養所むつみ荘・うしお荘のご案内★
 お隣の山形県の保養所より、秋限定コースのご案内が届きました。
 少し足を延ばし、山形の秋の味覚を味わってみてはいかがでしょうか。

 詳細はこちら ⇒ (新潟県市町村職員共済組合の組合員向け)むつみ荘・うしお荘のご案内
            むつみ荘「四季旬彩コース・秋」のご案内
            うしお荘「秋のグルメコース」のご案内

 ※組合員及びその被扶養者は、1人2,000円の宿泊利用助成が受けられます。
     
R5.08.25   【施設関係】アクアーレ長岡プールゾーン改修工事に伴うプールゾーン営業休止のお知らせ
        プールゾーン営業休止期間:令和5年9月1日(金)~令和6年1月31日(水)(予定)
        ※その他の施設は、通常営業いたします。
          ⇒詳細はこちら
   
 R5.08.18    【短期給付】 令和5年度8月から育児休業手当金・介護休業手当金の給付上限相当額が変更になりました。
          ⇒育児休業手当金についてはこちら
          ⇒介護休業手当金についてはこちら
   
R5.08.10   【様式ダウンロードの掲載について】
  共済組合事務担当者向け様式集を掲載します。上部の「事務担当者専用ページ」をクリックしてください。
     
 R5.07.31     【貸付事業】令和5年10月からの共済貸付利率は変更ありません。
        ⇒貸付利率についてはこちら
     
R5.07.31   【長期給付】年金払い退職給付の基準利率等が令和5年10月から変わります。⇒詳細はこちら
     
R5.07.24 【保健事業】令和5年度脳ドック契約健診機関の総合リハビリテーションみどり病院の健診コースを追加しました。
       ⇒詳細はこちら
     
R5.07.24 【保健事業】令和5年度人間ドック契約健診機関の記載事項の訂正があります。
       ⇒詳細はこちら
     
R5.07.24 【グループ保険】令和6年「市町村共済グループ保険」の募集が始まります。
          ⇒パンフレットはこちら
          ⇒がん保険パンフレットはこちら
     
R5.07.06   【令和5年度 共済組合事務説明会に代わる説明動画の掲載について】
  共済組合事務説明会に代わる説明動画を掲載します。上部の「事務担当者専用ページ」をクリックしてください。
  ※掲載期間:令和5年7月6日(木)~令和6年6月頃
     
 R5.07.03    【短期給付】令和4年10月1日に加入した短期組合員の出産手当金支給要件の変更について ⇒ 詳細はこちら
     
R5.07.03   【長期給付】令和4年度預託金の運用状況(退職等年金預託金管理経理及び経過的長期預託金管理経理)について ⇒ 詳細はこちら
     
R5.06.01   【貯金事業】貯金経理資産の運用について(令和5年3月末現在)⇒こちら
     
R5.06.01   【宿泊事業】瀬波はまなす荘 アクアーレ長岡 組合員限定特別割引を実施します!
       令和5年7月1日から令和5年12月31日まで、通常の宿泊利用助成に上乗せして、
       さらに1人1泊1,000円を特別割引!! ⇒詳細はこちら
     
R5.04.25 【グループ保険】新型コロナウイルス感染症による「みなし入院」の特別取扱いを収束します。
          ⇒詳細はこちら
          5月7日以前の「みなし入院」対象者は、5月8日以降も請求できます。お早めに請求ください。
     
R5.04.17 【保健事業】「日帰り温泉・宿泊施設・レクリエーション施設利用割引の御案内」の記載内容訂正について⇒詳細はこちら
     
 R5.04.14
  【長期給付】年金払い退職給付に係る財政状況(令和3年度末)について⇒詳細はこちらをご覧ください。
     
R5.04.03 【宿泊事業】瀬波はまなす荘 利用料金の改定について
        各種食材費等の高騰やエネルギーコストの増加に伴い、令和5年4月1日より瀬波はまなす荘の利用料金を改定いたしました。
        皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
        ⇒改定後の利用料金表はこちら
     
R5.04.03 【保健事業】令和5年度保健事業の変更点と予定について
        ⇒詳細はこちら
     
 R5.03.02    【短期給付】 令和5年4月1日以後の出産から出産費及び家族出産費の支給額が変更となります。
          ⇒詳細はこちら
     
 R4.12.01   【貸付事業】住宅貸付・災害住宅貸付を返済中の方へ
        団体信用生命保険(だんしん)は中途加入できます!
        だんしんのご案内はこちら
        ~加入を希望する場合は、お勤め先の共済事務担当者へお申し出ください~
     
 R4.08.19    【短期給付】「出産費・家族出産費請求書」に一部訂正がありましたので差し替えました。
         ⇒様式はこちら
     
R4.08.08      【短期給付】 大雨による被災者の方へのお知らせ⇒詳細はこちら
     
R4.1.5 【資格認定】 R3.12.20の新着情報に一部訂正がありました。(R3.12.20の通知文書については差し替え済み)
          ⇒一部訂正に関する通知               
     
R3.12.20 【資格認定】 新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する被扶養者に係る収入確認の特例が延長されました。
          ⇒通知文書  ⇒申立書  ⇒Q&A      
     
R3.10.01    【短期給付】広報誌「共済にいがた」令和3年10月号の記事に一部訂正があります。詳細はこちらをご覧ください。
     
 R3.01.08    【資格認定】 組合員証等に新たに2桁の番号が記載されます。
         ⇒取扱いの案内についてはこちら
     
 R2.09.01    【資格認定】 令和2年9月1日から厚生年金と退職等年金に係る標準報酬月額の等級について、
         これまでの最高等級の上に更に1等級が追加となりました。
         ⇒令和2年9月1日からの上限額及び標準報酬等級表についてはこちら
   
 R2.04.02 【資格認定】令和2年4月から被扶養者の要件に国内居住要件が追加されました。
        ⇒詳細はこちら
   
H31.04.25      【改元に伴う申請様式等の取扱いについて】
  5月1日から元号が「令和」となりますが、「平成」表示となっている(旧)様式も、当分の間、ご使用いただけます。
  (旧)様式をご使用の場合、元号部分を「令和」の新元号に手書き修正又は追記してください。(修正部分の訂正印は不要です。)
  新元号「令和」に修正した新様式は、順次更新してまいります。
     
 H30.08.09 【短期給付】 70歳以上の組合員及びその70歳以上の被扶養者も限度額適用認定証の交付対象者に追加されました。詳細はこちら
   
 H30.04.02 【宿泊事業】共済宿泊施設の利用に係る「共済組合施設利用証」のご案内について ☞こちら
   

当サイトをご覧になるためには、「Adbe Reader」が必要です。

        ダウンロードはこちらから⇒Adbe Readerダウンロードページへ

新潟県市町村職員共済組合
〒950-8551 新潟県新潟市中央区新光町4-1
(新潟県自治会館 本館)
TEL : 025-285-5411
Copyright(C)2004 新潟県市町村職員共済組合 All Rights Reserved.
このサイトの無断転載・引用は禁止されています。