トップ > 保健事業 : 疾病予防事業
保健事業
 
疾病予防事業

 新潟県市町村職員共済組合では、組合員と被扶養者のみなさまの疾病予防のため、以下の助成事業を行っております。 
※令和4年10月1日以降、共済組合の短期組合員として加入した方も、適用されます。

事業内容、助成対象者、助成金額等について
事業内容 対象者 助成金額等
人間ドック健診利用助成 ・組合員
(健診日前日までに当共済組合の引き続く組合員期間を1年以上有する者。)
・組合員の被扶養配偶者
(組合員が上記要件を満たし助成対象者となっていること。)
・任意継続組合員
・任意継続組合員の被扶養配偶者
(いずれも受診日当日35歳以上)
・組合員 24,000円
・組合員の被扶養配偶者 12,000円
・任意継続組合員 12,000円
・任意継続組合員の被扶養配偶者 12,000円
を助成。 
いずれも契約健診機関での受診に限る。


特定健診受診機関で特定保健指導を受けることができない場合の特定保健指導実施委託機関一覧
人間ドック契約健診機関における特定保健指導の実施状況
脳ドック健診
利用助成
・組合員
(健診日前日までに当共済組合の引き続く組合員期間を1年以上有する者。)
(受診日当日40歳以上)
20,000円を限度として助成。
契約健診機関での受診に限る。
胃検診利用
助成
組合員 2,000円を限度として助成。
子宮頸がん
検診利用助成
女性組合員 2,000円を限度として助成。
乳がん検診
利用助成
女性組合員 3,000円を限度として助成。以下の@Aが
対象。
@マンモグラフィー又はエコー
A上記@+視触診
前立腺がん
検診利用助成
男性組合員
(受診日当日50歳以上)
1,000円を限度として助成。
肺がん検診
利用助成
組合員
(受診日当日40歳以上)
以下の区分に応じて助成。複数の同時受診
は可。
@胸部直接撮影 1,000円限度 A喀痰細胞診 1,000円限度 BヘリカルCT 4,000円限度
大腸がん検診利用助成 組合員 700円を限度として助成。
インフルエンザ予防接種利用助成 組合員 1,000円を助成。ただし、接種に要した費用が1,000円未満の場合は、助成対象外。
歯科健診
利用助成
組合員(年度内25歳、30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳又は65歳に達する者) 新潟県歯科医師会が指定する県内の歯科医院において所定の歯科健診を受診した場合に3,000円を助成。
健康づくり
ビデオ貸出
所属所 健康教育に関するDVDソフトを無料貸出し。

  

  
Copyright(C)2004 新潟県市町村職員共済組合 All Rights Reserved.
このサイトの無断転載・引用は禁止されています。